おかめちゃんのブログ
おかめちゃんのブログ 2013/1
楽しみ!!ボクシング観戦
投稿日時:2013/01/15(火) 18:43
いつもお世話になっている、高橋塗装さんの息子さんが出場する試合で、1月21日に後楽園ホールで開かれます!!
前回つくばのカピオで行われた試合に家族で応援に行ったら


家の怪獣ちゃん達も大興奮



ファンになってしまいました。
21日の試合では、姫怪獣ちゃんの為にサイン忘れずにもらってこよう~~

TV


皆さんも高橋竜也選手を応援しに足を運んでみて下さい。
かすみがうら市の整備工場施工日記9
投稿日時:2013/01/15(火) 14:24
前回の扉が、グレードアップしました。どうかな~~?? 鍵部分は、こんな感じです。扉に負けない重厚感


工場の中は、オーナーさんが頑張ってペンキ塗装しました。とても大きな建物なので、凄く大変だったと思います。でも自分で塗装すると愛着も湧きますし、思い出になりますよね!!何十年後壁のペンキを見て、今を思い出して欲しいです。
そして、お仕事頑張ってほしいですね

そう考えると大工さんの仕事は、お客様の人生に関わる事のできる仕事です。
責任重大で、と~~ても素敵なお仕事だと再認識しちゃいました


お客様の思い出の素敵な1ページにACTWORKSがなれるように日々努力です

かすみがうら市の整備工場施工日記8
投稿日時:2013/01/15(火) 14:04
今回は、おかめちゃんが一人で作業します。




使用するのは、この石です。 とても軽いように思います

見て見て!!どうですか??きれいになりました。

緑のものを置きたくなりますね~ ミントとか、ローズマリーなんかとても映えそうです。
石はこんな感じです。大きいサイズのもありますが、今回は、小さい方にしました。
S工業事務所施工日記3
投稿日時:2013/01/10(木) 17:24
わわわあ~~~ 凄い大きさ
ビックリな一枚ガラス ドキドキしちゃいますね~~
きゃああああああ~~~重そうだし大変そうです。おかめちゃんも大きなガラス運んだことありますが、ハンパなく重くて素手では、運べません
窓研さんのチームワーク
息ピッタリですね
さすがです
このとうり
バッチリです。
いやあ~~今日の施工日記は、擬音語だらけでした。みなさんにも伝わりましたか??
緊張感!!いつでも現場は、緊張感がいっぱいです。




窓研さんのチームワーク


このとうり



緊張感!!いつでも現場は、緊張感がいっぱいです。

かすみがうら市の整備工場施工日記7
投稿日時:2013/01/10(木) 16:42
扉をつけました。オーナーさんが、赤が良いとのオーダーだったので
ペンキで仕上げています。
観音開きの扉です
おかめちゃんもペンキを塗るのを手伝いました。
赤は、赤でもケチャップ
みたいでかわいい~なんて考えながら塗っていました。でも、扉自体が重厚感があるので、可愛くなり過ぎず素敵に仕上がっているとおもいます。
オーナーさんも喜んでくれてよかったです。
扉の高さは、2メートル50センチ
木製の大きい扉は、反りやすいのでよく乾燥した木を使い、木の目に注意してつくりました。この後、さらにカスタムされます。お楽しみに

観音開きの扉です




オーナーさんも喜んでくれてよかったです。




バックナンバー
- 2019年11月(3)
- 2019年6月(1)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年7月(4)
- 2015年5月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年9月(3)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(4)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(1)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(8)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(13)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(11)
- 2013年2月(13)
- 2013年1月(9)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(1)